Text by 中野誠志
1:充分に近づいて撮影する
寄って撮るということ。
2:近づきすぎない
寄りすぎないということ。
3:ピントは目に
4:生物の目を真ん中に持ってこない
5:生物の顔が向いている方向に空間を空ける
:生物が一番きれいな瞬間を撮る
婚姻色や興奮色、ヒレ全開など。
ショッピングページ
更新履歴
2015/4/29
上達するには?
フォトコンのアドバイス
更新しました。
2015/1/16
明けましておめでとうございます。本年も水中写真ガイドのHPをよろしくお願いいたします。
水中写真とは?のページを更新しました。
2014/7/1
水中写真の表現方法
ある程度完成しました。
2014/6/28
ギャラリーページ開設しました。
2014/6/25
スヌート水中撮影更新しました。
2014/6/24
高倍率撮影、蛍光発光水中撮影、フォトエッセイ、写真集紹介など更新しました。
2014/6/20 サイト一般公開を開始しました。
水中写真ガイドのHPはリンクフリーです。
相互リンク希望の方はご連絡下さい。
気に入ったらお気に入りやリンク、シェアボタンをお願いします。
随時更新しているので、同じページでもわかりやすいように写真や表現が追記されていたりします。
また、同じ記事でも自分の成長段階によって、得るものがまたあることがあります。
時間をおいてまた何度か覗いてみて下さい。
ホームページ内の写真や記事は全て転載不可です。紹介していただける場合は、本文をコピーせずにHPのURLなどを記載して下さい。
NAVERまとめなどの悪質なコピー記事は、発見次第相応の対処をさせていただきます。
水中写真本や雑誌の執筆や撮影、写真のご利用についてなどのお問い合わせはメールにてお願いします。
水中写真ガイド代表:
中野誠志
メールアドレス
sayseanakano@gmail.com