Text by 中野誠志
こちらは水中撮影における基本用語集のページです。
水中写真の世界では陸上写真の世界にプラスして、専門的な概念や要素が入ってきます。ここではそうした内容をまとめています。
手早く目的の情報をお求めの場合、ホームページ内検索をご利用下さい。
【た】
<単焦点レンズ>
水中写真でメインとなる100ミリマクロや15ミリフィッシュアイなどの焦点距離が1つのレンズたちです。
それに合わせたポートが都度必要になってしまいますが、描写の美しさは折り紙付きです。
1つのレンズでは表現できないこともありますので、そのうちいろいろなレンズが増えていくことになります。
このことを底なしのレンズ沼と呼びます(笑)
【て】
<TVオート>
いわゆるシャッタースピード優先オートのことで、キヤノン機はTVとなってます。
TVは「Time Value」の略だそうです。
撮影に当たっての心構えやヒントはこちら。
より詳細なテクニックや理論などは、こちらの水中撮影テクニックをどうぞ。
Text by 中野誠志